スポンサーリンク







従業員のパフォーマンスを上げる方法

みなさんの職場では働いてくれている従業員のパフォーマンスを上げるために何か工夫をされていますか?そもそもパフォーマンスを上げるということについて意識していますか?

でも、パフォーマンスを上げるって何をしたら良いの?って思いますよね?

ここで一つ質問です。毎日働いている職場が楽しいですか?そして一緒に働いている従業員の皆さんも仕事を楽しんでいますか?

そうです!パフォーマンスを上げるためにはみんなが楽しんで仕事をしていることが大切なんです!

職場のみんなが楽しみながらといったって居酒屋のように大声で”いらっしゃいませ~~”と声を掛け合うわけにもいかないしカフェのような景色の良いオフィスでノートパソコンを広げて仕事ができるわけでもない。医療職なら閉ざされた空間の中で目の前の患者さんを相手にしなければならない。それなのにどうやって??

人は理論でもって動くのではなく感情を元に動いています。

職場がどのような環境(良い立地・綺麗・最先端)でコンサルタントを入れるなどしてしっかりとした戦略があったとしても営んでいる現場は「人」で成り立っているから、毎日集まってくる現場がつまらない場所、行きたくない場所では仕事のパフォーマンスが上がるわけがありません。

私の過去の経験です。高校生の頃、大手のファストフードでアルバイトをしていました(高校はアルバイト禁止だったかも?謝)。学校や部活、習い事といった社会とはまた一味違った様々な世代・考えを持った人たちが集まってきていました。休憩室での話は今まで知らなかったことばかり!大学生や医学部を受けるために5年も浪人している人だったりリアルな体験談が聞けたものです。

そんなバイト先ですが、仕事内容はいたって単純でマニュアル通りにこなしてさえいればそこそこ仕事になりバイトというレベルではあまり考えて仕事をするほどの作業はありませんでした。それでもバイトに行くのが楽しかったし休みの日でさえ休憩室に顔を出したりしていました。それだけ職場が好きだったんです。

高校時代のアルバイトと社会人になってからの仕事場を一緒には考えられませんが、この時のバイト君の”気持ち”を分かってもらいたい。

例えばですが、人は成長することに充実感・達成感を得ます。日々新しい事をみつけ何かができるようになる。それは知識の勉強でも良いし作業の経験でも良いし。こういったちょっとしたことを気づきあえる仲間と仕事をしているととても有意義な職場になりうるわけです。

いやぁ~~ちょっと難しいなぁ~。と思われるかも知れません。難しいと思ってやらないのも、とりあえずやってみるのも経営者次第です。私はこれは無料でできて最高に費用対効果が高い技だと思っています。従業員が毎日何か一つ勉強になった!今日も何かを覚えられるというモチベーションで仕事場に来ていたら雇っている側としても嬉しくないですか!?

ではどうやってこの環境を作っていくのか?土台として従業員とのコミュニケーションが円滑であること。普段から忌憚ない意見の言い合いが出来ていれば問題なしです!ちょっとそういうの難しいなぁ~という場合は毎日挨拶をする、どうでもよいような日常の話をする、その日のニュースについての話などしてコミュニケーションをとることを意識しましょう。

それが出来たらちっちゃな目標を作りましょう。1日一つが大変なら何曜日は・・・とかでも良いですから新しく覚えた事を皆さんに教えてあげる日を作るとか、月に一回患者さんに無料でやってあげられる事コンテストを行うとか。

何もイベントばかりである必要はないです。ベースづくりとしてはネガティブ思考な会話はナシ!というルール作りも有効です。時々口を開けば愚痴が出てくるようなネガティブさんがいます。昔から言霊という言葉がありますが(真偽は別として)聞いていると自分まで思考がネガティブになっていってしまい職場内にあっという間に広がり脳にインストールされてしまいます。

そうなると何か問題が起きた時にも悪いことにしか注意がいかなくなってしまい冷静な解決策が見いだせなくなってしまいます。言葉の威力はすごいです!これが上司⇒部下だとさらに強烈になりますのでネガティブな発言の取り扱いには注意が必要です。

ネガティブな言葉が蔓延すると不思議とやる気がなくなります(苦笑)まぁいっか・・・めんどくせぇ・・・といった具合に。こうなるとパフォーマンスどころではありません。そのうちネガティブな発言をしている人に不満の矛先が向きイライラしたらトラブルを起こしたり。

ネガティブ発言を例にしましたが、言葉による気持ちの変化を上手に使うと良いと思います。あいさつ・ちょっとした声掛けの言葉も知らず知らずに影響を与えています。

上司が職場に入ってくるなり”昨日の売上悪かったな”と言ったらズドーーーーンとテンション下がりませんか!?(苦笑)