~調剤薬局への人事評価制度導入による成功事例~
従業員:40名の調剤薬局へゼッタイ評価導入による成功事例です!
人事評価制度導入に至った理由・現状の課題は何ですか?
当社は、この数年で店舗数が増えそれに伴い社員数も増加しました。会社として明確にあるべき姿を示し、社員さんとともに目標を設定し、社員全員がその実現に取り組む必要性を感じるようになり、中長期ビジョを立て、このビジョン達成に向けて本部・店舗・チームで活動計画を策定しその実現に向けて日々取り組んでおります。
しかし、それぞれの目標達成に対する取組の評価、目標を達成した際の評価を具体的に示すことが出来ずにいました。代表である自分が評価をしておりましたが、ある社員から
「社長は私たちの頑張りを見てくれていないのですか?」と指摘を受けました。ショックでした。
何らかの制度を導入しなければ、社員の努力を見過ごすことになってしまい、社員の不利益になってしまうとの想いを強くしました。
人事評価制度導入にあたり、期待していることは何でしょうか?
社員一人一人が目標を設定し、目標を持つことによってモチベーションを維持することが出来ます。
目標達成に取り組むことによって社員が成長します。
社員が成長すれば、組織力、店舗力、チーム力が向上します。
組織力、店舗力、チーム力の向上は会社の発展に繋がります。
この好循環を構築することが出来ると期待しています。
なぜ、”あしたのチーム”を選ばれたのか?
次の点から選びました。
・制度構築だけでなく、その後の面倒を見ていただけること
・この制度なら、社員の成長と会社の発展につなげることが出来ると思った
・自分で目標設定することを学ぶ、これ自体研修であり、成長につながると思った
・社員のモチベーションアップに繋がる